927

エレキギターを弾くには、いくつか必要なものがあります。その中から特に必要なものについて、オススメを紹介しつつ説明していきたいと思います。

エレキギター初心者が最低限必要なもの

エレキギター

まずはエレキギター本体を手に入れましょう。たくさん種類があり、値段も高いものから安いものまで幅広く、何を選べばよいか分からないという方も多いと思います。初心者の方は限られた予算の中で一式を選ぶ場合が多いと思いますが、予算の半分以上はエレキギター本体に費やしていただければ良いと思います。何を選ぶかの基準はありませんので、好きな形や色、好きなミュージシャンと同じタイプを選ぶなどで結構です。ただ、ギターの弾きやすさは個人個人違ったりしますし、実際弾けなくても、持ちやすさや本体の重い軽い、ネックの握りやすさなどは確認できると思いますので、できれば最初は楽器店に直接行って触ってもらうのが良いと思います。別の記事で各種ギターの種類について解説いたします。

ピック

エレキギターの弦を弾く際に必要な道具です。形は主に「おにぎり型」と「ティアドロップ型」に分けられます。「おにぎり型」は文字通りおにぎりのような形をした三角形のピックです。「ティアドロップ型」は水の一滴のような、先の尖った形をしています。形以外に材質や厚さも様々あり、それぞれ弾き心地も違えばギターの音も変わってきます。 「おにぎり型」 は主にコードをジャカジャカ弾くような曲、 「ティアドロップ型」 は速弾きギターソロなどの曲に向いていると思いますが、これも個人差があって一概にどちらが良いという訳でもありません。1枚100~200円くらいなので、色々な形や材質、厚さのピックを買ってみて、自分に合うものを探すと良いでしょう。

チューナー

エレキギターを弾く前には必ず各弦の音高を合わせる作業「チューニング」が必要となります。そのために必要な道具がチューナーです。チューナーも色々種類があり値段も様々ですが、最初に買う場合は「クリップ型」のチューナーをオススメします。値段も1,000円程度ですし、自宅での練習でもライブ本番前でもどこでもチューニングができて使い勝手が良いです。最近はスマホのアプリでもチューナーがありますが、やはり専用の機器の方が便利だと思います。

エレキギター弦

エレキギターの弦は金属ですので、弾いているうちに手の汗や皮脂などで錆びてきて音や弾き心地が悪くなるため、新しい弦に交換する必要があります。もしくは弾いている最中に切れてしまうこともあります。そのため弦のセットや切れやすい弦(1弦・2弦など)の予備は常に用意しておきましょう。弦のセットもそれぞれの弦の太さによって色々な種類があります。1弦~6弦の太さが「0.10~0.46」や「0.09~0.42」のセットが一般的です。少し値段が上がりますがコーティングされている弦もあり、こちらは劣化しにくいため弦が長持ちします。

エレキギターを始める上で揃えた方が良いもの

シールドケーブル

エレキギターとアンプやエフェクター、チューナーなどに接続するためにはシールドケーブル(略して「シールド」)が必要となります。アンプやチューナーに直接繋ぐ場合は1本あれば良いですが、今後エフェクターなどを使用するようになれば長いシールドが2本、エフェクター同士を接続するパッチケーブル数本が必要になります。非常に高品質な高いシールドもありますが、まずは「CLASSIC PRO」や「CANARE」のシールドで十分だと思います。

ギターアンプ

エレキギターの音を出すためにはギターアンプが必要となります。初心者の方は自宅での練習がメインになりますので、10,000円以下で買える小型の練習用アンプで十分だと思います。できれば外部入力端子(スマホなどの音を聴きながら練習できる)、ヘッドホン端子(大きな音が出せない環境でもヘッドホンで聴いて練習できる)が付いていた方が好ましいです。現在はヘッドホンアンプという小型の機器でもアンプを通したような音で練習できるので、そういった機器を選ぶのも良いと思います。

ギタースタンド

エレキギターを立て掛けておくためのものです。毎回毎回ギターケースにしまうのも大変ですし、ギターケースのまま壁に立て掛けておくのも不安定なので、用意しておくと便利です。最初は高いものでなくて大丈夫ですが、注意点としては、ギタースタンドのギターと接する部分(ネックを支える部分とボディを支える土台部分)がゴムの場合、ギターがラッカー塗装だと長時間接することでラッカーが溶けてしまいますので、布などで保護した上で使用しましょう。

ギターストラップ

立ってギターを弾く際には必須のアイテムです。材質や長さなど色々な種類が揃っており、デザインも様々ですので、見た目がカッコいいとか可愛いとかで選ぶのも大丈夫です。何でもいいですという場合は「アーニーボール」のストラップを買っておけば間違いないでしょう。

エフェクター

ギターとアンプの間に接続し、ギターの音色を変える機器のことをエフェクターと言います。音を歪ませたり、大きなホールで鳴っているような残響を作ったり、弾いてから遅れて重ねて鳴るようにしたり等々、様々な音響効果を生む機器であり、エレキギターを弾く上では必須の機器でもあります。一つの効果のみ生み出すエフェクターもあれば、たくさんの効果が一つにまとまっているマルチエフェクターというものもあります。一つずつ、それぞれの効果のエフェクターを買い揃えるのも良いですし、たくさん入っていてお得感の高いマルチエフェクターを買うのも良いですし、予算や用途によって人それぞれ変わってきますが、エレキギターを弾いていればいずれ購入する機器になると思いますので、最初に購入することも検討して良いと思います。

カポタスト

略して「カポ」と呼ばれるものですが、ギターのネックに挟みこんで開放弦の音程を変更させます。例えば、ノーマルチューニングで6弦を弾くと「E」の音が鳴りますが、3フレットにカポを挟む(3フレットの全ての弦を押さえている)と「G」の音が鳴るわけです。主に弾き語りで使用される機器ですが、エレキギターで使用するミュージシャンも多いです。

メンテナンスグッズ

練習後にギターを拭くためのクリーニングクロス、弦を切るためのニッパー、弦の高さを調節する六角レンチ、弦を巻き上げるストリングワインダー、色々なサイズのドライバー、などは初めに揃えておくと良いでしょう。ニッパーとワインダー、六角レンチとドライバーが一つになった器具もあります。

最初のコメントをしよう

必須